あすか社会保険労務士事務所

【横浜社労士】年次有給休暇の平均取得日数はどれくらい?|あすか社会保険労務士事務所

お問い合わせはこちら

【横浜社労士】年次有給休暇の平均取得日数はどれくらい?|あすか社会保険労務士事務所

【横浜社労士】年次有給休暇の平均取得日数はどれくらい?|あすか社会保険労務士事務所

2022/02/18

【横浜社労士】年次有給休暇の平均取得日数はどれくらい?|あすか社会保険労務士事務所

こんにちは。

横浜で社労士をしております、

あすか社会保険労務士事務所です。

 

本日は、年次有給休暇の取得状況について

お話させていただきます。

 

令和3年11月9日付けで、厚生労働省が

令和3年「就労条件総合調査」の結果を公表されました。

この調査の対象は常用労働者30人以上の民間企業で、

令和3年1月の状況等を4,013社から有効回答を得た

結果となっています。

 

それでは、その結果を見てみましょう!

年次有給休暇の取得状況は、

 

労働者1人当たりの年間の年次有給休暇付与日数は

17.9日、

そのうち平均取得日数は

10.1日、

平均取得率は56.6%で、

昭和59年以降過去最高だそうです。

 

この取得率の結果は、働き方改革による法改正により、

年間10日以上付与される年次有給休暇のうち、

5日間は必ず1年以内に労働者に取得させることが

企業に義務付けられた影響があると思います。

罰則つきの義務規定なので、企業が労働者に

積極的に取得を促したことが想像できます。

 

年次有給休暇は、

基本的に1日単位で取得しますが、

就業規則や労使協定により、

半日単位や1時間単位で取得が可能になります。

1日単位の場合はまだ年次有給休暇の管理が

しやすいですが、

半日単位や1時間単位が混ざってくると、

その管理は煩雑となり、とても大変です。

 

年次有給休暇管理簿の整備も義務となっている

ため、担当者による管理や手書き記入では

とても事務量が多くなります。

 

年次有給休暇の管理にも、

上手にITツールを活用して、

さらに生産性を高めたいですね。

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

横浜で、年次有給休暇のことや

労務管理のIT化についてのご相談は

あすか社会保険労務士事務所まで

お気軽にご相談下さい。

また顧問契約等も対応させていただいておりますので

ご連絡お待ちしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。